応用技編!小手胴で1本取る方法

こんにちは、ひろきです!

 

もう応用編ですよ!

でも組み合わせによっては

まだまだ技は多いですので

頑張っていきましょう!

f:id:hiroki334:20200622132409p:image

 

今回は「小手胴」に

ついて話していこうと

思います!!

 

さて問題です!

これまで読んでくれた方なら

わかると思いますが

 

小手胴」とは

どんな技でしょうか?

 

簡単すぎますよねw

小手から胴

繋げる技です!

 

そんな「小手胴」も

しっかりとしたコツ

利点があるので

しっかりと学んでいきましょう

f:id:hiroki334:20200622133031j:image

 

まず「小手胴」の利点から!

小手面と相性がいい!

 

これは相手が打ってきても

自分が打った時でも使えます!

 

まず相手の小手面に対して

そのまま合わせれば

胴で1本取れますよね!

これは大丈夫だと思います 

 

 

 

自分が小手面を打った時は

まずその反応を見ます!

おおよその人は竹刀で

守ってきますよね

 

その時、胴が空いているか?

ここに着目してほしいです!

 

もし、空くようであれば

次からは小手胴

狙えるのが分かりますか?

 

自分が小手面にいくと

見せかけて小手から胴へ

裏をかく技でもあるんです!

 

ここで1つ注意点をいいます

f:id:hiroki334:20200622134230p:image

 

上手い選手だとあまり

胴を空けずさばいてくる

選手も少なくないです!

 

こういう選手には

小手胴は向いていません

あくまでも胴が必ず空く

状況で試してみてください!

 

続いてコツに関して

話していきます!

 

それは

相手に小手面がくる

といかに思わせるかです!

 

じゃないと胴が

空きませんからねw

f:id:hiroki334:20200622134752j:image

 

ではどうすれば良いか?

それは小手面を多く見せる!

これが大事になってきます!

 

これに関しては

意外と頭でわかってるようでも

試合だと出来てないことの

1つなんですよね

 

いざ、対面すると

慣れていないせいか

うまく動けなくて

技が出せない

 

そういうケースが多いんです!

なので攻める時は

とりあえず小手面で

攻めてみましょう!

 

この技を繰り出すには

そうしないと何も

始まりませんからね

 

これも知識として

頭に入れておきましょう

剣道は1本の差で

大きく変わってきます

 

なので皆さんには

普段から小手から

スムーズに移れるよう

足の練習をしておきましょう!

 

足の運びの練習なら

狭い空間でも竹刀が

手元になくても練習

出来ますからね

 

この知識がなくても

戦えますが、相手に

してやられた時には

絶対に後悔します

 

なので1つ1つ疎かにせず

しっかり取り組みましょう!

 

以上で「小手胴」の

説明を終わります!

 

次回は「小手返し」に

ついて話していこうと

思います!!

 

ありがとうございました!