応用技編!小手抜き面で1本取る方法

こんにちは、ひろきです!

 

今回は「小手抜き面

について話し合いこうと

思います!!

f:id:hiroki334:20200624164045p:image

 

小手抜き面」って

どういう技?

まずはそこからですよね!

 

名前の通りなんですが

小手を見て面を放つ

という技です!

 

では「小手返し」と

何が違うのか?

何の利点があるのか?

ここ重要ですよね!

 

何が違うかというと

簡単に言うと

間合いです!

f:id:hiroki334:20200624164520p:image

 

まだ皆さんの頭の中は

はてなマークがたくさんだと

思うので今からしっかりと

説明していきます!

 

小手返し間合い

近場で相手の小手打ちに

反応できる技ですが

 

小手抜き面間合い

近場だと使えない技です!

 

なぜかと言うと

技を放った後みなさんは

残心を残しますよね

 

普通なら詰めてきたり

引いていったりします!

 

なので竹刀のつばに近い

部分で打突してしまうので

旗は上がらないんです

f:id:hiroki334:20200624165032j:image

 

なのでこの技は

少し遠い間合い

相手が飛び込んできた

小手打ちに対する技なんです!

 

次に

小手抜き面の仕方に

ついて話します!

 

相手が遠い間合いから

小手を打ってきた時

自分は少し下がりましょう

 

下がった時にすぐ

にいける足の使い方

もしておきましょう!

 

この足使いで

きれいにいけるかが

変わってきますからね

 

小手返し面の時でも

言いましたが

 

最初の小手打ち

これだけは絶対に

当たらないようにしましょう!

f:id:hiroki334:20200624170250p:image

 

当たってしまったら

1本になる可能性

高いですからね

 

遠い間合いからくる

攻撃って油断しがちです

 

僕も何回も悩まされました

「あんなところから

打ってくる?」

思ったことも多々あります

 

こうなると相手の

思うツボですよね

 

遠い間合いは

分かっていても

判断が遅れる事は

多いです!

 

それを分かってる相手なら

狙ってきますよね

なので対処法を1つ1つ

知っておきましょうね!

 

なので先ほども言いましたが

普段から下がった後

すぐに前に踏み込める練習

をしておきましょう!

 

足の運びの確認やイメージ

レーニングはちょっとした

時間に出来ることなので

是非やってみましょう!

 

普段から少しずつでも

出来ることをすると

体は動きやすく

なりますからね!

 

今回は「小手抜き面

について話しました!

 

次回は「試合中の意外な

落とし穴」について

話していこうと思います!

 

ありがとうございました!